野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)の居酒屋放談
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)の居酒屋放談
  • 51
  • 4 830 901
めんどくさい!自採りゼンマイは、食べるまでが手間三昧
誰もが知り、食べたことのある山菜「ゼンマイ」。有名な割に自分で採って食べる人はあまり多くありませんが、その理由はアク抜きがとてもめんどくさいから!
それでもゼンマイが大好きな野食ハンター、友人の案内で採らせてもらったゼンマイを「時短アク抜き」して調理し、食べてみることに。果たしてしっかりアクは抜けたのでしょうか?
#時短 #面倒 #アク抜き
Переглядів: 66 272

Відео

北海道の高級岩海苔で“至る”
Переглядів 43 тис.День тому
北海道南部でごく少量のみ生産されている幻の海苔「松前岩海苔」。一般的な海苔とは違い、手摘みの「イワノリ」を用いて作られたその海苔は重厚で武骨、旨みと香り(そして値段も)が段違いです。 先日、函館で運良くゲットできたこの高級海苔を「岩海苔だんだん」にしていただきます! #北海道 #高級 #至る
ローカル料理「くじら汁」は、美味しいけど食べ過ぎ注意!
Переглядів 183 тис.14 днів тому
新潟をはじめ、北日本の日本海側で広く愛されているローカル料理「くじら汁」。先日の新潟遠征でその材料である「クジラの皮の塩漬け」が手に入ったので、新潟風レシピで作ってみることに。「美味しいけど食べ過ぎ注意」なその味わいをレポします! #郷土料理 #くじら #注意
カレイ3種釣って寿司にして食べ比べ!
Переглядів 54 тис.21 день тому
北の海に行くと増える魚の代表がカレイ。釣りをすれば本州以南ではあまり見かけないカレイがたくさん釣れてきます。 今回は北海道の代表的なカレイであるマガレイ、味が良く人気のクロガシラカレイ、そして超高級カレイとして知られるマツカワの3種類をゲットしたので、ふじくんのところに持ち込んでお寿司にしてもらい食べ比べてみました! #北海道 #釣り #高級魚
かわいいウミガメを愛でたり、地元の珍味を食べたり。
Переглядів 53 тис.Місяць тому
本州では東京から行くのに最も時間がかかる場所と言われる南紀•熊野。そこにある道の駅「紀宝町ウミガメ公園」で可愛いウミガメを愛でたり、地元の郷土食材「めはり寿司」「サンマ寿司」「鯨ハム」などに舌鼓を打ってきました! #ウミガメ #かわいい #珍味
間引かれた夕張メロンは煮込むとうまい
Переглядів 72 тис.Місяць тому
泣く子も黙る高級メロンの王様「夕張メロン」。美味しく育てるために、幼果の段階で間引きを行うのですが、間引かれた方の幼果も「摘果メロン」として市販されます。 赤ちゃんとはいえ夕張メロン、美味しく食べないと失礼!ということで、ウリを美味しく食べるベストな調理法「直煮」にして食べてみました! #北海道 #夕張メロン #煮込み
美味!霞ヶ浦用水路のフナを豪快丸焼き
Переглядів 103 тис.Місяць тому
コイと同じくらい、いやむしろコイよりも「食用と思われにくい」魚であるフナ。泥臭い生臭いと思われてしまうこの魚の美味しさを証明すべく「丸焼き」で食べてみることに。 泥抜きもせず鱗も取らず直火でこんがり焼いただけの用水路産フナ、果たして美味しく食べられたのか!? #霞ヶ浦 #フナ #丸焼き
ババア(と呼ばれる魚)の汁が美味い
Переглядів 75 тис.2 місяці тому
富山で「ナンダ」山陰で「ババア」と呼ばれる不思議な魚•タナカゲンゲ。その味はかなり良く、鳥取では町おこしの材料にも使われているそうです。 今回は富山県黒部のスーパーでゲットしたものを、鳥取風「ばばちゃん鍋」にして美味しくいただきます! #ババア #汁 #町おこし
ホタルイカの煮干しで玉こんにゃくを煮たら最高の肴になって昇天
Переглядів 53 тис.2 місяці тому
先日、富山湾でホタルイカ掬いに勤しんだ野食ハンター。大量に採れたのでホタルイカの煮干しを作ったのですが「これで玉こんにゃくを煮たら美味いのでは…?」と思い立ったのでやってみることにしました。どう考えても最高の肴になるはずの逸品、果たしてどうだったのか? #ホタルイカ #富山 #大漁
全身ゼリーの不思議な魚、ゲンゲをおいしく食べてみた
Переглядів 96 тис.2 місяці тому
まるで全身がゼリーに包まれたような不思議な魚ゲンゲ。かつては打ち捨てられた下魚であったことからこのように呼ばれますが、今では富山の名物のひとつです。 今回は富山で新鮮なゲンゲを購入し、色々調理してみました! #深海魚 #富山 #名物
深海魚スミヤキのなめろうで、酒!
Переглядів 87 тис.2 місяці тому
色は悪いし顔は怖いし小骨は多いしで嫌われる外道深海魚クロシビカマス(スミヤキ)。しかしそれらの要素以外は最高と言っても過言ではなく、とろけるように脂の乗った綺麗な白身は魚好きを虜にします。 今回はそんなスミヤキで、房総の郷土料理なめろうを作成!なめろうが最適と言えるその理由、そしてその罪作りな味わいをご紹介します! #深海魚 #漁師飯 #なめろう
今さらサバ!?否!深海サバは違うんだ
Переглядів 115 тис.3 місяці тому
深海釣りをしていると、数多の深海魚に混ざってこっそり釣れてくるサバ。普通のサバと種類は一緒ですが、高水圧低水温の過酷な深海に棲息するものがいるようなのです。 普段は外道扱いされるこのサバ、しかし食べてみるとなんだか妙に美味しいものがあり…今回はそんな「深海サバ」についてご紹介します。 #深海魚 #釣り #サバ
アロエベラの葉!食べたら意外な味でクセになる!?
Переглядів 100 тис.3 місяці тому
お腹が痛くなるとおばあちゃんが飲ませてくる謎の植物•アロエ。その一種であるアロエベラは薬にも野菜にもなる存在として栽培されています。 スーパーで見かけて購入した巨大なアロエベラの葉、和食料理で食べてみたら意外な味に驚かされました! #和食 #おばあちゃん #知恵袋
不思議な生き物「オオコシオリエビ」を食べてみた
Переглядів 142 тис.3 місяці тому
やや深い海に棲息するユニークな甲殻類「オオコシオリエビ」。エビとカニが混ざったような見た目ですが、分類学上はヤドカリに近い不思議な生き物です。 かつては深海漁で混ざって獲れる未利用魚介のひとつでしたが、最近は少し出世して直売所でも売られる存在に。そんなオオコシオリエビをシンプルに調理して食べてみました! #深海 #未利用 #甲殻類
自分で釣った高級魚!紅白アマダイ食べ比べ!
Переглядів 71 тис.4 місяці тому
高級魚として知られるアマダイ。実はアマダイの仲間にはいくつかの種類があり、なかでも最高の価値と言われるシロアマダイは一匹2万円を超えることも。 庶民では手が届かなさそうなこの魚ですが、なんと最近関東周辺で増えているとのこと。買えないんなら釣ればいいじゃん!ということで釣りに行き、釣り人しかできない「湯引き」で紅白アマダイを食べ比べてみました! #高級魚 #刺身 #食べ比べ
痛風警報!北海道の三色魚卵丼!
Переглядів 85 тис.4 місяці тому
痛風警報!北海道の三色魚卵丼!
北海道の珍魚ゴッコの卵が輝くゴッコ汁!
Переглядів 102 тис.4 місяці тому
北海道の珍魚ゴッコの卵が輝くゴッコ汁!
冬が旬!カジカの共和え、酒持ってこい!
Переглядів 77 тис.4 місяці тому
冬が旬!カジカの共和え、酒持ってこい!
アニサキス防止のルール策定で、寿司ピンチ!?
Переглядів 175 тис.5 місяців тому
アニサキス防止のルール策定で、寿司ピンチ!?
ハト+豆で、ビールがすすむ最強タコス
Переглядів 48 тис.5 місяців тому
ハト+豆で、ビールがすすむ最強タコス
テングダイ ふざけた見た目で 期待大 でも意外と味は 正統派なの?
Переглядів 55 тис.6 місяців тому
テングダイ ふざけた見た目で 期待大 でも意外と味は 正統派なの?
マニアックな干物と珍味で、無限飲酒ごめんなさい。
Переглядів 119 тис.6 місяців тому
マニアックな干物と珍味で、無限飲酒ごめんなさい。
ジェネリック高級魚なるか!?市場で活け締め!即、実食!
Переглядів 100 тис.7 місяців тому
ジェネリック高級魚なるか!?市場で活け締め!即、実食!
見慣れないアジ、食べ比べてどんなアジ?
Переглядів 66 тис.7 місяців тому
見慣れないアジ、食べ比べてどんなアジ?
全身鎧のめんどくさい魚を、がんばって食べてみた
Переглядів 276 тис.7 місяців тому
全身鎧のめんどくさい魚を、がんばって食べてみた
市場で見かけた新顔イワシ、普通のイワシと食べ比べ
Переглядів 94 тис.7 місяців тому
市場で見かけた新顔イワシ、普通のイワシと食べ比べ
ナガブナと思しき魚を身が溶けるくらい煮込んでみた
Переглядів 126 тис.7 місяців тому
ナガブナと思しき魚を身が溶けるくらい煮込んでみた
シャクシャク食感の不思議な野菜を毒抜きして寿司にした
Переглядів 101 тис.8 місяців тому
シャクシャク食感の不思議な野菜を毒抜きして寿司にした
雑魚で外道で未利用魚…ハタンポのうまさを丸ごと伝えたい。
Переглядів 92 тис.8 місяців тому
雑魚で外道で未利用魚…ハタンポのうまさを丸ごと伝えたい。
ノコギリザメの卵で、よくわからない珍味ができた。
Переглядів 100 тис.9 місяців тому
ノコギリザメの卵で、よくわからない珍味ができた。

КОМЕНТАРІ

  • @user-mn3ik7tl7n
    @user-mn3ik7tl7n 36 хвилин тому

    自分には、面倒くさ過ぎて、とても無理ですね!

  • @user-mn3ik7tl7n
    @user-mn3ik7tl7n Годину тому

    アイスランドは、ナガスとってるんだ!

  • @user-nj3yr5ju6x
    @user-nj3yr5ju6x 8 годин тому

    好きだったな、、中越です

  • @371yu2
    @371yu2 9 годин тому

    熊本の田舎ですが、こちらでは竹の子と鯨の脂身(動画内のと同じだけど、こちらで販売されてるのは塊の短冊タイプ)を切って煮たのが主流です。冷凍された赤身肉の刺し身も好まれてます。

  • @user-jp9dl6kc1z
    @user-jp9dl6kc1z 10 годин тому

    俺はどんなに味が落ちても安全に食べたいから良かった

  • @user-dt1ru7zf3e
    @user-dt1ru7zf3e 13 годин тому

    沖縄自生のシダも食べられてるそうだし、味の違いが気になります。いいなぁ。

  • @user-xr7nn7mr2b
    @user-xr7nn7mr2b 14 годин тому

    マジ良い動画で草

  • @Namamoji_
    @Namamoji_ 14 годин тому

    鯉こくなら、お茶っパを入れるとほねがやわらかくなる。かな?

  • @user-uu7ig1pk6o
    @user-uu7ig1pk6o 20 годин тому

    テレビは絵面しか求めないからなぁ。災難でしたね。

  • @user-op1qz9gh5j
    @user-op1qz9gh5j День тому

    箸笑笑

  • @user-tb2tb5sv8j
    @user-tb2tb5sv8j День тому

    北海道出身です。こっちの具材は人参・ごぼう・大根・こんにゃく・鯨なので茄子は新鮮に感じました。今度このバージョンも作ってみます。

  • @kamemegocho
    @kamemegocho День тому

    食えないとされる残りの種類は本当にどうやっても無理なんですかねぇ。 昔山登り中に「これゼンマイじゃね!?」って思って摘んでたら、すれ違った登山中の人にそれ食えないよって言われて捨てた思い出……。

  • @ssmr.8887
    @ssmr.8887 День тому

    やらかすのはツチクジラですね コイツの脂がワックス成分なのでバラムツと同じ感じになります。ミンクとナガスクジラはたくさん食べてもやらかすことはないですね 勿論地元新潟です。

  • @user-zp5kk9ff3t
    @user-zp5kk9ff3t День тому

    子供の頃ゼンマイとったらラーメン丼ぶりに木灰とゼンマイ入れて上に炭を重しにして熱湯かけて半日置いて水変えてアク抜きしてインスタントラーメンの具にして食べてたの懐かしい。 簡単だけど干した方が美味しそう。

  • @moxoner
    @moxoner День тому

    じいちゃんが生きてた頃は、毎年田植えの時期になるとゼンマイやわらび、ミズなんかをいっぱいとってきてくれて食べてたなぁ。種まきの時期はフキノトウや少し早いけどたらのめも食べれる時があったし、帰省した時の楽しみだった思い出。。ばあちゃんが大鍋で大量のゼンマイを煮ていたのもこの動画で思い出してきました。。。

  • @user-ih8fp7ih5q
    @user-ih8fp7ih5q День тому

    モンスターの服かと思いきや、伊豆半島でワサビなの最高です😃😃

  • @user-fs9sn8rl1k
    @user-fs9sn8rl1k День тому

    鯨が増えすぎてるって言う理由で捕鯨しているのが凄く滑稽でムカつくね。日本に増えすぎてる外来種ですら完封されてるくせに世界の海の数を調整出来ると思ってんのかと。美味しいから捕るでいいだろ。いちいち気持ち悪い理由つけるなよ。

  • @nabe5671
    @nabe5671 День тому

    サバぁ・・・💦サバなんて下魚ですよ!って美味しんぼが脳内ループ

  • @user-qh2oq5co9f
    @user-qh2oq5co9f День тому

    日本ではフナの漁獲量は339トン。ちゃんと統計にのっているんですね。中国は285万トン前後、コイと殆ど変わらずすべて養殖。その他に野生で捕獲もされていると思われます。日本人はもっとフナに向き合うべきでしょう。

  • @tenku_f
    @tenku_f День тому

    メロンの醤油漬けもおいしくておぬぬめ

  • @user-qk2mh1lg2k
    @user-qk2mh1lg2k День тому

    仙台出身です。このお麩は実家でもたまに使ってます。お肉とまでは行きませんが玉ねぎ人参と一緒に醤油ベースで煮込んで卵でとじれば、それだけで美味しい丼ものの具になります。もちろんお吸い物でもめちゃくちゃ旨いです。

  • @sake_0830
    @sake_0830 День тому

    炊き込みご飯が好きだったなぁ

  • @user-ih5bv7dy4e
    @user-ih5bv7dy4e День тому

    今年はワラビを採りに行ってきました。スーパーの中位の袋一つ分は取れました😊

  • @user-om8kz7ot6f
    @user-om8kz7ot6f День тому

    アルコールのうんちくは、正直、ウザい!!

  • @user-ey8it4rs3v
    @user-ey8it4rs3v День тому

    すごい色々な方面に配慮してるよね。めんどくさい世の中になったもんですね。

  • @user-mk4lf7wn2q
    @user-mk4lf7wn2q 2 дні тому

    塩クジラ🐳が新潟の郷土料理とは知りませんでした😅野菜と一緒に調理すると美味しさが引き立ちそうですね😊確かに食べ過ぎ注意ですね😱

  • @user-hc1ju4cp9r
    @user-hc1ju4cp9r 2 дні тому

    なんやこの定点固定 カメラ動画。昔のUA-cam見てるようだわレベル低すぎやから👎

  • @laphroaigbowmore2911
    @laphroaigbowmore2911 2 дні тому

    新潟県中越地方の人間ですが、具は塩クジラ、ナス,夕顔の実、ジャガイモ、ミョウガでした。具材を見ても分かる通り、お盆前後の時期に食べる夏の郷土料理でした。塩クジラは脂抜きと臭み抜きの意味で、我が家では湯でこぼしではなく湯通しでした。熱々で食べても美味しいし、冷蔵庫で冷やしたクジラ汁も美味しいです。味辺に七味唐辛子が良く合います。

  • @TachRR765
    @TachRR765 2 дні тому

    親戚一同集まった時にキノコと山菜採りが趣味勢がワクワクしながら毎朝採りに行ってたな~ あの時食べたゼンマイは美味しかった! でも、それより何か知らんキノコのお味噌汁が絶品!たぶんタマゴタケ? 場所は北海道紋別です。

  • @Croytzfin
    @Croytzfin 2 дні тому

    昔、婆ちゃんが作ってた時、茹での工程だかで、アク抜きに重曹ぶち込んでた記憶あるんすが…どーなんでしょ(º﹃º )?

  • @tenkararyu
    @tenkararyu 2 дні тому

    ゼンマイは毛鉤に使った位だなあ、ワラビやコゴミ有るのになんでゼンマイ食べるようになったか不思議 台灣でも道路の緑地帯にワラビ(過貓)生えてる所有って採取して売ってるけどゼンマイは見ないんだよな

  • @user-xp6tl3cw6w
    @user-xp6tl3cw6w 2 дні тому

    じゃが芋の芽を取る時はもっと包丁を短く持て!

  • @tamakia9833
    @tamakia9833 2 дні тому

    子供の頃本当に嫌いだったばーちゃんの家行ったら出てくるの鯨汁。あれから何十年も経ったけど今一番食べたい料理かも・・・。

  • @user-pr2fh1hy1f
    @user-pr2fh1hy1f 2 дні тому

    ゼンマイは雌しか食べられないって話は聞いてたので 胞子嚢の方だけ食べられるんだと思ってました〜 逆でびっくり

  • @willtec6993
    @willtec6993 2 дні тому

    子供の頃、明るい杉林?で取って茹でて食べたけど苦かった思い出があります。種類も調理方法も違ったと思います。知識は大事ですね。

  • @user-iz5wm3bb7h
    @user-iz5wm3bb7h 2 дні тому

    一応重曹で灰汁は抜きますけどね

  • @user-iz5wm3bb7h
    @user-iz5wm3bb7h 2 дні тому

    僕は葉の部分も天ぷらにします😎

  • @hentaiOjisanXX
    @hentaiOjisanXX 2 дні тому

    クジラを踏み台にバラムツ完食を…

  • @yuuyamqn
    @yuuyamqn 2 дні тому

    茹でてマヨネーズでたべてるなぁ

  • @user-vh5mb6vn2b
    @user-vh5mb6vn2b 2 дні тому

    石川県南部地方では塩クジラは押し寿司(柿の葉寿司)の具材にしますね。懐しいなぁ😂

  • @petrolbug
    @petrolbug 2 дні тому

    ゼンマイの綿毛、火口になりそうだね。食べていくことの大変さが身に沁みる食材だなあ…。

  • @kanto-jb8dx
    @kanto-jb8dx 2 дні тому

    ジャガイモの芽を取るときには、包丁の手前の角を当ててとるのが、楽ですよ! 包丁先でとるのは、危ないです❤

  • @user-qi4qq7tj2v
    @user-qi4qq7tj2v 2 дні тому

    日本原産って、ゼンマイ、ワラビ、山葵でしたっけ❔興味深い一作です😊♥️

  • @user-gn7ue5hp9n
    @user-gn7ue5hp9n 2 дні тому

    手間がかかるから敬遠しますよね。手間かけるならフキとって油炒めと煮物の時間使うかな!

  • @kohashi6631
    @kohashi6631 2 дні тому

    厳しい戦中戦後を生きたウチのばーちゃん(T10生まれ)でさえゼンマイは食べなかったもんなぁ。ワラビは山の様に取って食べたのに。 それだけ面倒だったんでしょうねw

  • @user-jp9dl6kc1z
    @user-jp9dl6kc1z 2 дні тому

    メデューサの頭みたいで美味しそう

  • @kimber0816
    @kimber0816 2 дні тому

    めんどくさ!ゼンマイなんかほおっておけるしコゴミはゆでるだけで食べられるのありがたすぎる

  • @melmeki4422
    @melmeki4422 2 дні тому

    ゼンマイはペットにするとダニを気にせず顔を突っ込めるのでかわいいです。 シダ食って確か環太平洋に分布していたよなあと思って調べたら、そもそもクサソテツ(コゴミ)とクワレシダDiplazium esculentumが食用の主体で、あまり調理が複雑ではないんですね…… シダが好きなのでシマオオタニワタリの食レポが見たいです。

  • @jondana1116
    @jondana1116 2 дні тому

    山形県民です ゼンマイの仕上がりに違和感を感じますが、それよりなにより揚げ麩は美味いのでもっと沢山食べてください

  • @user-ej4br8gb5v
    @user-ej4br8gb5v 2 дні тому

    子供の頃はゼンマイの煮物は よく出てきたな。 薄揚げと炊いてたっけな。 でも山菜ならこごみの方が好き。